音楽療法|介護老人保健施設 和佐の里
法人について
法人案内
沿革
病院概要
医療機器紹介
患者さまの権利
医療安全について
個人情報保護方針
特定個人情報保護方針及び利用目的等
行動計画等
交通アクセス
診療科・医師紹介
名誉理事長のあいさつ
院長のあいさつ
副院長のあいさつ
医師紹介
診療科一覧
外来診療表
部署紹介
看護部
診療技術部
地域連携センター
黎明会イベント情報
よくあるご質問
お問い合わせ
採用情報
https://reimeikai.com/
モバイルサイトにアクセス!
6
2
3
7
7
0
トップページ
>
音楽療法
音楽療法
音楽療法
音楽に合わせて体を動かすことで脳の動きも活発化し、リハビリテーションにもつながります。
音楽を聞くことで、心の緊張がとけ、考える能力が増し、そして脳の動きが活発化されることが、最近の研究で分かってきました。歌詞を口ずさむことで表情が生き生きとし、音楽に合わせて体を動かすことで脳の動きも活発化し、リハビリテーションにもつながります。
主な活動内容
主な活動内容
歌唱、歌体操、リズム体操、合奏、鑑賞など
活動形態
活動形態
大集団(30名前後・入所棟のみ)
毎週金曜日・60分
参加者:参加したい方なら誰でもOK
中集団(15名前後・通所のみ)
毎週月、木曜日・60分
参加者:希望者。ただし、定員制のため希望されてもお待ちいただく場合がございます。
小集団(6名前後・入所棟のみ)
毎週木曜日・30〜40分
リハビリスタッフも参加して、それぞれの状態に合わせてお手伝いさせて頂きながら実施しています。
参加者:リハビリスタッフと相談し選定(大集団ではスムーズに活動ができない方を中心に選定させて頂いています)
個別(通所・入所とも実施)
週1〜2回・30分
お客様ひとりひとりの状態に合わせたプログラムを作成し、療法士が1対1で対応します。歌唱や笛吹きなどで発語のための練習をされている方が多数いらっしゃいます。
各種療法のページへ
▲ページトップへ戻る
|
法人について
|
交通アクセス
|
診療科・医師紹介
|
外来診療表
|
部署紹介
|
黎明会イベント情報
|
よくあるご質問
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
ソーシャルメディアポリシー
|
病院指標
|
医療の質と活動の実態調査・改善事業について
<<社会医療法人黎明会>> 〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部728-4 TEL:0738-22-2188 FAX:0738-22-2120
Copyright © 社会医療法人黎明会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン