地域連携室
患者さま・ご家族さまに安心と満足を
北出病院地域連携室は、患者さま・ご家族さまが安心して医療を受けられるよう様々な業務を行っています。
看護師、医療ソーシャルワーカーによる入院・転院のご相談や、住み慣れた地域・自宅で安心して生活して頂けるよう介護保険、社会保障サービスや住環境に対するご相談などもお受けしています。
地域の医療機関および福祉関連施設の皆さまとの連携を図り、患者さま・ご家族さまに安心・満足していただけるよう努めます。
相談窓口のご案内
当院では、患者さま、ご家族の方々のために相談窓口を設置し、さまざまな相談をお受けしております。
・医療費がいくらかかるか知りたい
・お薬について聞きたい
・食事、栄養に関することを聞きたい
・退院後、自宅での生活が心配
・介護保険について知りたい
・施設について知りたい
・車いすやベッドなど福祉用具について知りたい
・自宅で受けられる福祉サービスについて知りたい
・セカンドオピニオンについて知りたい
・医療安全に関すること
・病院職員への要望
その他不安に思っていることや疑問に感じたこと等がありましたら、遠慮なくご相談ください。
内容に応じ、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、社会福祉士、医療安全管理担当者、医事課職員など担当者がご相談をお受けいたします。
※相談の内容については秘密厳守しております。
※レスパイト入院のご相談も地域連携室でお受けしております。
〜レスパイト入院とは〜
医療管理が必要な患者さまが在宅で療養されており、介護者の事情で一時的に在宅療養が困難となった
場合に、短期入院していただく仕組みです。
〜ご利用できる方〜
・在宅療養中で医療的な処置が必要な方
・退院先がご自宅の方
受付時間
相談時間 午前8:30〜午後6:00(日・祝・年末年始除く)
お問い合わせ 北出病院地域連携室内 相談窓口
電話番号 0738-24-3507(北出病院地域連携室直通)