資格 | 医学部4~6回生に在学中の方 |
採用人数
|
3名 |
選考方法
|
1. 面接(病院において本人並びに父兄と面談致します) |
応募手続き |
自筆履歴書(必ず写真添付)を含めた履歴書、健康診断書、卒業見込み証明書を、当法人「法人本部」まで郵送またはご持参ください。 |
当院の奨学生
|
奨学金申込みにあたり、連帯保証人2名の設定をお願いしております。 第1連帯保証人…保護者の方 第2連帯保証人…ご家族以外で所得があり、保証能力のある適切な方1名 及び生活費として下さい。もしこの規定以上の金額が必要な場合はご相談に応じます が、追加分については、別途返済して頂だきます。 |
希望校
|
資格を取得できる学校ならどちらでも結構ですが、義務年限のある学校は除外してください。尚、学期ごとの成績表のコピーは必ず病院側に提出して下さい。 |
卒業後
|
一定期間、当院で勤務していただくことにより、返済は免除されます。 |
資格 |
1. 高等学校卒業見込みまたは卒業していること
2. 各看護課程への入学が決定していること
3. 看護課程在学中(入学)生で、学校長の推薦を受けていること
|
採用人数
|
若干名 |
選考方法
|
1. 書類選考(上記1.2.履歴書、健康診断書、成績証明、合格通知) (上記3.履歴書、健康診断書、当該学校長の推薦書) 2. 面接(病院において本人並びに父兄と面談致します) |
応募手続き
|
自筆履歴書(必ず写真添付)を含めた履歴書、健康診断書、卒業見込み証明書を、当法人「法人本部」まで郵送またはご持参ください。 |
当院の奨学金
|
奨学金申込みにあたり、連帯保証人2名の設定をお願いしております。 第1連帯保証人…保護者の方 第2連帯保証人…ご家族以外で所得があり、保証能力のある適切な方1名 及び生活費として下さい。 |
卒業後
|
一定期間、当院で勤務していただくことにより、返済は免除されます。 |
その他 |
原則として中途退学は認めません。万一中途退学する場合は奨学生の資格を取り消す ものとし、支給された奨学金全額を一括返済していただきます。 但し利息は頂きません。 学期ごとの成績表のコピーを必ず病院側に提出してください。 その他詳細は面接の際にご質問ください。 |
資格 |
1. 高等学校卒業見込みまたは卒業していること
2. 各大学薬学部への入学が決定していること
3. 薬学部在校(入学)生で、学校長の推薦を受けていること
|
採用人数
|
若干名 |
選考方法
|
1. 書類選考(上記1.2.履歴書、健康診断書、成績証明、合格通知) (上記3.履歴書、健康診断書、当該学校長の推薦書) 2. 面接(病院において本人並びに父兄と面談致します) |
応募手続き
|
自筆履歴書(必ず写真添付)を含めた履歴書、健康診断書、卒業見込み証明書を、当法人「法人本部」まで郵送またはご持参ください。 〒644-0011 |
当院の奨学金
|
奨学金申込みにあたり、連帯保証人2名の設定をお願いしております。 第1連帯保証人…保護者の方 第2連帯保証人…ご家族以外で所得があり(納税証明書添付)、保証能力のある適切な方1名 奨学生として認められた方は、奨学金を在学期間中、本人に支給しますので、授業料 及び生活費として下さい。 |
卒業後 | 一定期間、当院で勤務していただくことにより、返済は免除されます。 詳しくは、法人本部までお問い合わせ下さい。 |
その他
|
原則として中途退学は認めません。万一中途退学する場合は奨学生の資格を取り消す ものとし、支給された奨学金全額を一括返済していただきます。 但し利息は頂きません。 学期ごとの成績表のコピーを必ず病院側に提出してください。 その他詳細は面接の際にご質問ください。 |
資格 |
1. 高等学校卒業見込みであること
2. セラピスト養成学校への入学が決定していること
3. セラピスト養成校在校(入学)生で、学校長の推薦を受けていること
|
採用人数
|
OT・ST 一学年 2名程度 |
選考方法
|
1. 書類選考(上記1.2.履歴書、健康診断書、成績証明、合格通知) (上記3.履歴書、健康診断書、当該学校長の推薦書) 2. 面接(病院において本人並びに父兄と面談致します) |
応募手続き
|
自筆履歴書(必ず写真添付)を含めた履歴書、健康診断書、卒業見込み証明書を、当法人「法人本部」まで郵送またはご持参ください。 〒644-0011 |
当院の奨学金
|
奨学金申込みにあたり、連帯保証人2名の設定をお願いしております。 第1連帯保証人…保護者の方 第2連帯保証人…ご家族以外で所得があり(納税証明書添付)、保証能力のある適切な方1名 奨学生として認められた方は、奨学金を在学期間中、本人に支給しますので、授業料 及び生活費としてください。 |
卒業後 |
一定期間、当院で勤務していただくことにより、返済は免除されます。
詳しくは、法人本部までお問い合わせ下さい。
|
その他
|
原則として中途退学は認めません。万一中途退学する場合は奨学生の資格を取り消す ものとし、支給された奨学金全額を一括返済していただきます。 但し利息は頂きません。 学期ごとの成績表のコピーを必ず病院側に提出してください。 その他詳細は面接の際にご質問ください。 |
資格 |
1. 高等学校卒業見込みであること
2. 介護福祉士養成校への入学が決定していること
3. 介護福祉士養成校在校(入学)生で、学校長の推薦を受けていること
|
採用人数
|
介護福祉士 一学年 5名程度 |
選考方法
|
1. 書類選考(上記1.2.履歴書、健康診断書) (上記3.履歴書、健康診断書、当該学校長の推薦書) 2. 面接(病院において本人並びに父兄と面談致します) |
応募手続き
|
自筆履歴書(必ず写真添付)を含めた履歴書、健康診断書、卒業見込み証明書を、当法人「法人本部」まで郵送またはご持参ください。 〒644-0011 |
当院の奨学金
|
奨学金申込みにあたり、連帯保証人2名の設定をお願いしております。 第1連帯保証人…保護者の方 第2連帯保証人…ご家族以外で所得があり(納税証明書添付)、保証能力のある適切な方1名 奨学生として認められた方は、奨学金を在学期間中、本人に支給しますので、授業料 及び生活費としてください。 |
卒業後 |
一定期間、当院で勤務していただくことにより、返済は免除されます。
詳しくは、法人本部までお問い合わせ下さい。
|
その他
|
原則として中途退学は認めません。万一中途退学する場合は奨学生の資格を取り消す ものとし、支給された奨学金全額を一括返済していただきます。 但し利息は頂きません。 学期ごとの成績表のコピーを必ず病院側に提出してください。 その他詳細は面接の際にご質問ください。 |