本文へ移動

よくあるご質問

「回復期リハビリ病棟」というのはどのような目的の病棟ですか

「回復期リハビリ病棟」は、おもに病期の後遺症である運動機能障害を改善するために密度の濃いリハビリテーションを行う病棟です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

お薬のQ&A

お薬の正しい飲み方は?

お薬は、きちんと水またはぬるま湯(37度くらい)で飲むのが原則です。
お薬を服用する時間には意味があるので、次の服用時間をしっかり守りましょう。
 
食前  食事の約30分前の空腹時
食直前  食事の5~10分前|食事の5~10分前|
食後  食事のあと30分以内
 食直後  食事が済んだら直ぐに
食間  食後2~3時間後の空腹時(注:食事をしながらではない)
就寝前  寝る直前、または寝る30分~1時間前
頓服  必要な時(痛い時、発熱時、便秘の時など)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

院外処方箋Q&A

「院外処方箋」をもらいたいのですが、どうすればいいですか?

診察時に医師または、看護師に申し出てください。
1 | 2 | 3 | 4 | 5

検査科 Q & A

検査科って何をしているのですか?

患者様の病気の原因を調べたり、治療の効果をみる為に得た情報をドクターに報告するのが仕事です。
検査は、大きく分類すると、生理検査と検体検査に別けられます。生理検査は、身体の働きを調べる検査です。検体検査は、血液や尿などを採取して、その中の成分を調べる検査です。
目的に応じて、いくつかの検査を組み合わせて行われます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
TOPへ戻る