本文へ移動

脳卒中の後遺症ー痙縮ー

痙縮とは

脳卒中の後遺症により手足の麻痺が残った患者さまの中には、拳は握り、肘を曲げて腕全体は胸の当たりにくっつけたようになり、足は先までぴんと伸びたようになっている方がおられます。これは、痙縮(けいしゅく)といって、麻痺した手足の筋肉の緊張のバランスが障害されている状態です。

痙縮の治療

痙縮の治療は、リハビリテーションが基本です。常に関節を動かして、筋肉や腱の萎縮や短縮を防ぐことに尽きます。しかし残念ながら、筋肉を十分に伸ばしても筋肉が緊張して収縮する事は防げません。最近、ボツリヌス毒素を筋肉に注射して麻痺させ、強すぎる筋肉の収縮を弱めて関節の動きを改善する治療が注目を浴びています。

ボツリヌス治療(ボトックス治療)

ボツリヌス治療とは、ボツリヌス菌が作り出す天然のたんぱく質(ボツリヌストキシン:ボツリヌス毒素ともよばれる)を有効成分とした注射を行う治療で、痙縮が強い筋肉に注射することで筋肉を動かす神経に働きかけて痙縮を和らげる効果があります。
 
ボツリヌス療法によって次のような効果が期待できます。
日常生活がしやすい
日常生活がしやすくなります。
関節の固まりや変形を防ぐ
関節が固まって動きにくくなったり、変形するのを防ぎます。
リハビリ
リハビリテーションがしやすくなります。
介護の負担軽減
介護の負担が軽くなります。
痛みをやわらげる効果
痛みをやわらげる効果が期待できます。

ー広報誌「すこやか」掲載記事ー

すこやか掲載記事 痙縮の治療
すこやか掲載記事 痙縮の治療
すこやか掲載記事 ボツリヌス治療とリハビリ
すこやか掲載記事 ボツリヌス治療後のリハビリ
すこやか掲載記事 ボツリヌス治療後のリハビリ
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
詳しくは、医師にご相談ください。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
TOPへ戻る