本文へ移動

病院概要

名称社会医療法人黎明会 北出病院
住所〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部728-4
電話・FAXTEL:0738-22-2188 FAX:0738-22-2120
診療科目消化器外科、消化器内科、胸部外科、呼吸器外科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、腎臓内科(人工透析)、乳腺外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、リウマチ科、小児科、小児アレルギー科、リハビリテーション科、血管外科、内科、外科、形成外科、放射線科、泌尿器科、歯科、歯科口腔外科、小児歯科、矯正歯科
病床数・総病床数182床【一般80床(うち開放型病床17床)・地域包括ケア病床10床、回復期リハビリテーション型41床、療養型51床】2018年4月現在 ・人工透析30床(最大46床まで増床可能)
医師理事長:北出貴嗣 院長:重里政信  医 師:20名(健診センター・キタデ、和佐の里含)2018年4月現在
診療時間平日8:30〜12:30(受付は12:00までです)   13:30〜18:00 ※なお、平日・土曜日の18:00以降は時間外診療、日曜・祝日については時間帯に関係なく休日診療を行います。小児科休日診療については10:00から12:00、13:30~16:00まで受付を行っています。

当院では急性期一般入院料1を取得しています。

 急性期一般入院料1とは病院患者7人に対し1人以上、看護師を配置している事になり、この日高地方では当院のみがこの基準を配置できています。
 
 施設基準一覧
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・初診科(歯科)の注1に掲げる基準
・一般病棟入院基本料(急性期一般入院料1)
・療養病棟入院基本料(療養病棟入院料1)
・救急医療管理加算
・診療録管理体制加算1
・医師事務作業補助体制加算2
・急性期看護補助体制加算
・看護職員夜間配置加算
・療養環境加算
・重症者等療養環境特別加算
・療養病棟療養環境加算1
・栄養サポートチーム加算
・医療安全対策加算1
・感染防止対策加算2
・患者サポート体制充実加算
・褥瘡ハイリスク患者ケア加算
・後発医薬品使用体制加算2
・病棟薬剤業務実施加算1
・データ提出加算2
・入退院支援加算1
・認知症ケア加算1
・せん妄ハイリスク患者ケア加算
・回復期リハビリテーション病棟入院料1
・地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1
・入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
・歯科治療時医療管理料
・外来栄養食事指導料の注2
・小児科外来診療料
・院内トリアージ実施料
・夜間休日救急搬送医学管理料の注3に規定する救急搬送看護体制加算
・ニコチン依存症管理料
・糖尿病合併症管理料
・がん性疼痛緩和指導管理料
・がん患者指導管理料イ
・がん患者指導管理料ロ
・糖尿病透析予防指導管理料
・開放型病院共同指導料
・がん治療連携指導料
・薬剤管理指導料
・検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
・医療機器安全管理料1
・検体検査管理加算(Ⅰ)
・検体検査管理加算(Ⅱ)
・神経学的検査
・小児食物アレルギー負荷検査
・CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満のマルチスライムCT)
CT撮影及びMRI撮影( MRI 1.5テスラ以上3テスラ未満)
・外来化学療法加算1
・連携充実加算
・無菌製剤処理料
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・がん患者リハビリテーション料
・人工腎臓
・導入期加算1
・透析液水質確保加算
・下肢末梢動脈疾患指導管理加算
・う蝕歯無痛的窩洞形成加算
・CAD/CAM冠
・医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
・胃瘻造設時嚥下機能評価加算
・麻酔管理料(Ⅰ)
・クラウン・ブリッジ維持管理料
・酸素の購入単価
 
 関連施設
 
 
  健診センター・キタデ
 
  訪問看護ステーション・キタデ
 
  メディカル&フィットネス アクオ
 
  社会福祉法人 黎明菫会
 (グループ法人)
  介護老人保健施設 和佐の里
  サテライト千寿
  グループホームれいめい
 認定・指定
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・社会医療法人
・財団法人日本医療機能評価機構認定(ver.6)
   ※2001年7月16日認定、2006年7月16日更新 、2011年7月16日更新、2016年7月16日更新  
・御坊・日高地域リハビリテーション広域支援センター(2007年3月28日)  
・救急指定医療機関
・日本消化器内視鏡学会指導施設
・日本外科学会外科専門医制度関連施設
・日本整形外科学会専門医制度研修施設
・マンモグラフィー検診施設
・日本がん治療認定研修施設
・日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設
・次世代育成支援推進企業認定
・わかやま結婚・子育て応援企業同盟
・DPC対象病院
・災害支援病院
・厚生労働大臣認定健康増進施設
・厚生労働大臣指定運動療法施設
・労働衛生サービス機能評価機構認定
・医療法42条施設
 その他の特徴
 
 
  ・院内保育所(対象全職員)
・奨学金制度あり(医師・看護師など)
・(財)産業医学振興財団による修学資金返還免除対象機関の指定あり
TOPへ戻る