本文へ移動

各種療法

園芸療法
園芸療法の効果は、認知症老人の行動・心理的症状(BPSD)の軽減や血圧の安定効果があります。
園芸療法というのは、医療的あるいは福祉的な助けを要する人たちを対象に、植物や園芸活動を利用して心身の状態をより良い方向へ導いていく手法です。植物は環境を美しくするばかりでなく、人間の心を癒し、五感を刺激します。
園芸活動で外に出て体を動かし適度な運動をすると開放感や爽快感も得ることができます。
園芸療法は奇跡を起こすものでも、驚異的な変化をもとめるものでもありません。効果はゆっくりと、しかし確実に目に見えてきます。また、美しい花や庭を作ったり、収穫物や作品の出来を目的とするものではありません。あくまでも園芸活動中の言動の変化や表情、療法目的の達成などプロセスが大切にされる療法なのです。
和佐の里では、入所者の生活が変化に富み、楽しい日々が送ってもらえるように努めています。
和佐の里では1997年3月の開設当初より園芸療法を取り入れてきました。
園芸療法の効果については、認知症老人の行動・心理症状(BPSD)の軽減や血圧の安定効果について発表してきましたが、これ以外にも多くの効果を持っています。
 集団活動
月曜日・木曜日:毎週  入所
木曜日・金曜日:毎週  通所リハ
金曜日:毎週      デイケア
 場所
中庭などの屋外や天候・季節・作業内容により屋内で実施
 個別活動
個別での対応が必要な方に対して、その方の状態に合わせた作業活動を提供しています。
音楽療法
音楽でお客様の生活や人生に寄り添います。
音楽を聴いて心が落ち着いたり、悲しい気持ちになったりしたことはありますか?やる気が起きたり、ウキウキして踊りだしたい気分になったりしたことは?また、昔懐かしい音楽を聴いて過去の記憶が蘇ったことはありますか?音楽には、人の心や身体、人との関係づくり、ものごとへの気づきなど、様々な状態に働きかける力があります。音楽療法では、音楽の持つ力と人との関わりを通して、対象者を様々な方向から支援していきます。
 高齢者に対する音楽療法の主な目的
・健康維持、介護予防
・病気や障がいのリハビリテーション
・リラクゼーション
・認知症の症状の緩和
・痛みの緩和
・生活の質の向上
・心のケア
 活動形態
入所集団療法(20名前後)
毎週金曜日・45分
参加形態:自由

個別療法
週1~2回・30分
お客様ひとりひとりの状態に合わせたプログラムを作成し、療法士が1対1で対応します。これまで、発声・発語訓練、呼吸訓練、生活の質の向上や心のケア、歩行訓練、看取りケアなど様々な要望に対して実施しています。
 サテライト千寿での主な活動内容
・歌唱…口を動かして歌うことは、安全に食事をするた
    めに必要な口回りや喉の筋肉の訓練になります。
    また、声をしっかり出すことで心肺機能の訓練
    にもつながります。若いころの歌は、当時の記
    憶や気持ちを呼び起こし人生を振り返る機会に
    なります。
・合奏…音楽のリズムやテンポに合わせて楽器を演奏す
    ることで、脳の働きが活性化すると言われてい
    ます。また、動きづらい手や指の運動にもなり
    ます。簡単な歌と楽器演奏の組み合わせは、認
    知症予防にも効果的です。
・体操…音楽に合わせると自然と身体が動きだし、無理
    なく身体を動かすことができます。
・鑑賞…ゆったりした音楽は心や気持ちを落ち着かせま
    す。時には新しい音楽も、刺激になって気持ち
    を動かすことがあります。
TOPへ戻る