写真コンクールの募集を締め切りました。
過去のイベント(2019年度)
第92回健康講座
ご来場者数:138名

第91回健康講座
ご来場者数:167名

第90回健康講座


友の会 第6回紅葉狩りウォーキング
11月17日(日)、友の会主催「紅葉狩りウォーキング」を行いました。
自衛隊由良基地付近からAコースの方は興国寺まで約4km、Bコースの方は戸津井漁港まで約8km歩きました。
昼食は、当院管理栄養士監修特製カロリーコントロール弁当をいただきました。
爽やかな秋晴れで心地よい風の吹く中、皆さま無事にゴールされました。
次回のウォーキングは来年の春開催予定です。

ハープ演奏会



過去のイベント(平成30年度)
第3回 印南町ロコモチャレンジ教室

第2回 印南町ロコモチャレンジ教室


印南町ロコモチャレンジ教室スタート



健診・アクオ 開設25周年感謝祭
平成30年11月23日(金/祝)、御坊市民文化会館 大ホールにて健診・アクオ 開設25周年感謝祭を開催しました。
花田景子さんと日比野佐和子先生の講演とお二人の対談は皆さまたいへん熱心に聞いていただきました。
また、42号線の漫才やサイン入り著書の抽選会は、笑いあり喜びの声ありと大変盛り上がりました。
約700名もの方にお越しいただき皆さまのおかげで大成功に終わり本当にありがとうございました。
健診センター・キタデならびにメディカル&フィットネス アクオは今後とも地域の皆さまに寄り添った取り組みをおこなっていきたいと思います。

友の会 第5回紅葉狩りウォーキング
11月18日(日)、友の会主催「紅葉狩りウォーキング」を行いました。
Aコースの方は、高家王子から金魚茶屋まで約6km、Bコースの方は、高家王子から河瀬王子まで約10km歩きました。
昼食は、当院管理栄養士監修特製カロリーコントロール弁当をいただきました。
晴天に恵まれ11月中旬にもかかわらず気温は20度を超え、運動をするには暑いくらいの陽気でした。
今回は少し長めのコースでしたが皆さま無事にゴールできてよかったです。
【参加者】49名

過去のイベント(平成29年度)
卒園式

3月29日、院内保育園「のばら」の卒園式が行われました。園児たちは名誉理事長に名前を呼ばれると元気よくお返事をして証書を受け取っていました。
のばら保育園では産休あけ(1歳児~)のお子さんを預けることができ、勤務時間に合わせた保育を行っているので、子育て中の職員も安心して働くことができます。

平成30年度入社式

3月28日、平成30年度入社式が行われ、57名の新入職員が黎明会の一員となりました。入社式では、北出貴嗣理事長の祝辞に続き、新入職員代表による決意表明も述べられました。入社式後のオリエンテーションでは自己紹介も交え、和やかな雰囲気で終わりました。
フレッシュな若いパワーを得て、今後も黎明会一同、チームワークを高めて努めてまいります。

第80回健康講座
3月24日(土)14:00~、第80回健康講座を開催しました。
和歌山県立医科大学 脳神経外科学講座 准教授 小倉 光博 先生をお招きして、「脳のしくみと脳の病気~今さら聞けない認知症の基礎知識~」について講演していただきました。

小児アレルギー講演会
3月17日(土)、当院小児アレルギー科医師と管理栄養士による講演会「子どもの食物アレルギー~UP DATE~」を開催しました。小さいお子さんがいる親御さんや地域の保育園の保育士さんなど多くの方にご来場いただきました。食物アレルギーの基礎的な知識からアレルギーレシピに至るまで、幅広いテーマで講義を行いました。講演中は当法人保育士による預かり保育も実施しました。

消防訓練

3月13日(火)、消防訓練が行われました。
療養病棟で火災が発生したことを想定し、避難誘導や救護班の動きを確認しました。今回の訓練での改善点をふまえ、実践に役立てられるようにしていきましょう。
