本文へ移動

在宅医療連携拠点事業

在宅医療連携拠点事業とは

 在宅医療を提供する医療機関などの連携拠点として、地域の医師、歯科医師、薬剤師、看護職員、ケアマネジャー、介護職員などの職種協働による在宅医療の支援体制を構築し、地域における包括的かつ継続的な在宅医療の提供を目指すための事業です。
 当法人は、平成26年3月、国保日高総合病院とともに県より認可されました。

当法人の活動実績

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第6回 記念講演会

2016-03-22
3月19日(土)、社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 世田谷区立特別養護老人ホーム芦花ホーム 石飛幸三先生をお招きし、「平穏死という選択〜口から食べられなくなったらどうしますか〜」について講演していただきました。記念講演ということもあり、御坊市民文化会館大ホールにて行いました。約767名の方にご参加いただきました。

第5回 講演会

2016-02-20
2月20日(土)、国立長寿医療研究センター 研究室長 医師・医学博士 大沢愛子先生をお招きし、「認知症とは?その対策と対応」について講演していただきました。

第4回 講演会

2015-01-24
1月24日(土)、公益財団法人倉敷市保健医療センター事務局長の黒江庄平氏と同センター居宅事業統轄センター長の篠原淑子(保健師)氏をお招きし、「倉敷市玉島における在宅医療連携の取り組み」について講演していただきました。その後、当法人訪問看護ステーション・キタデの東るみ子看護課長が「日高地方における当訪問看護・リハビリの現状」について講演いたしました。講演終了後は、ワールドカフェ風フリートークを行ないました。「在宅医療連携を最大限に高めるにはどんな事が必要か?」をテーマに白熱した意見交換が行なわれました。
 
※ワールドカフェとは、カフェにいるようなリラックスした雰囲気の中、参加者が少人数に分かれたテーブルで自由に対話を行い、他のテーブルとメンバーをシャッフルしながら話し合いを発展させていくこと。

第3回 講演会

2014-11-22
11月22日(土)、東京大学政策ビジョン研究センター特任教授・九州大学名誉教授の尾形裕也氏をお招きし、「医療・介護提供体制の長期ビジョンと医療機関経営」について講演していただきました。

第2回 講演会

2014-09-20
9月20日(土)、第1部は、厚生労働省・医薬食品局長の神田裕二氏をお招きし、「医療と介護の総合的な確保と連携〜医療・介護総合確保推進法と平成26年度診療報酬改定〜」について講演していただき、第2部は、株式会社スキルアップジャパンの社員の方をお招きし、「全国の事例とIT情報連携」について講演していただきました。
TOPへ戻る